後々 器具を替えても簡単にできるよう
BOXにて配線を中継しておきました
こういった気配り
エクステージの強みです
2日に分けてブロック積み上げていきます
門柱リフォームはエクステージにお任せください(^^)/
時事ネタ~~~~~ 少し
この学校休校
どこだったでしょう
何処かの市で
「休校の間 先生がアポなしで 家庭を訪問 それは子供を拘束していると親が反発」
みたいな感じのネットニュースでした
こんな時代 こういうニュースが・・
チョット大げさに題名なってましたが
実は
突然の休校なので 課題とか準備できなかった先生方が
家庭に足を運んで配ろう 顔もみれたらいいな 的な
教育者さんが色々考えたことであり
親からすると
アポなしは困る
このご時世 インターホンに子供だけで出れるとか
それは 子供を拘束してることになるのではとか
たしかに
両者の言いたいことは十分わかります
でも
今の時代を考えると
親の意見が勝るのではと 私的に思ってしまいます
このニュースをみて
私の中学2年生ごろを思い出しました
当時 中間や期末試験の1週間前になると
担任の先生が、ジョギングで生徒の家を何日かに分けて訪問してました
当然 突然です
私はよく寝てたので
部屋まで上がってきて叩き起こされたりしてましたね(*^^)v
2年 3年と連続で担任をもってもらいました
そんな熱心な先生に2年もってもらったことを 親は感謝してましたね
もう33年程前ですか
今はそんなことは当然できない
本当に教育者という立場は難しい位置になりますね
でも 本当にあの先生がいなければ
勉強のできないままでいたし
せめてもの工業高校にやっと行けたのもそのおかげでしょう
ほんと やっぱり時代ですね(*^^)v
ひがしぐち たかし