この辺は
電気工事をお願いしてた頃
電気屋さんの手元について
いろいろ 勉強したこと
あ~ こんな小道具使うんや
なに このドリル???
え~ こんなものあんなものが 入線に役立つ!!!とかとか
いろいろ勉強
というか
目で技術を盗む
あ~
思い出しました
15才の高校1年の 喫茶レストランでバイトしてるとき
洗い場ばかりしてて たまに
喫茶コーナーでオーダーが入って チョコレートパフェを作るとき
チーフに
「ええか ぼく 仕事っちゅうもんはな 目で盗むんや
手取り足取り 教わるもんちゃう
ええか わかったか ようみとけ!!」
その あの時の言葉 あの時の状況も今でも頭に残ってます
そうです
仕事や技術は 目で盗むんです!
ちょい 話それました
なので
電気の学校出てなくても
独学で電気工事士の免許取れました(^^♪
ほんと
大事なことです